日本臨床微生物学会

学会について

国際委員会 2020 January CLSI報告

CLSI 25 - 28 January 2020 AST meeting報告
(2020年1月25日~28日:米国アリゾナ州テンピ)
栁原 克紀(長崎大学)、大楠 清文(東京医科大学)

 2020年1月25日~28日に開催されたClinical Laboratory Standards Institute(CLSI)のAntimicrobial Susceptibility Testingミーティングに、日本臨床微生物学会から栁原克紀副委員長(長崎大学)と大楠清文 委員長(東京医科大学)が参加した。3日間にわたるプレゼンテーションおよびディスカッションが行われたので、決議事項を中心としてその概要をワーキンググループ別に報告する。なお、今回の会議で決定された事項については2020年6月のASTミーティングまでは最終ではなく、最終決定版はパブリックコメントを受けた上で2020年の6月に公表される予定である。

 会議の前日に恒例となっているCLSI Education Workshop Presentationsが開催された。今回のトピックスは“Beyond SIR: Enhancing Laboratory Reports with Comments to Improve Understanding of the Report's Intent”と題して、3名の演者が各々、AST Subcommittee(抗菌薬分野)、VAST Subcommittee(獣医学分野)、Antifungal Subcommittee(抗真菌薬分野)の立場から薬剤感受性試験の結果やコメントを臨床サイドへどのように伝えたらよいかを具体的な事例を挙げながらプレゼンテーションを行った。3名の演者の講演スライドは以下のサイトからダウンロードできる;
https://clsi.org/meetings/ast-file-resources/
2020-01-25 Document の2020_jan_ast_education_session_beyond_SIRをクリックする(ファイル容量が大きいので少し時間がかかります)

 会議冒頭のOpening RemarksでChairholderDr. Weinsteinから、長年CLSIに多大な貢献をされたDr. Mary Jane Ferraroが1月18日に逝去されたことが伝えられ、全員で黙祷を捧げた。その他、Subcommittee(SC)やWorking Groupのメンバー、CLSI会議への参加者、CLSIスタップのサポートと活動に対して謝意を表すること、SCのVotingメンバーの変更はないこと、SCの新たなアドバイザーとしてGerman Esparza、Joseph Kuti、Joseph Lutgring、 Samir Patelが加入したこと、退職されたDr. Stephen Jenkinsがレビュアーになったこと、などが報告された。

Methods Application and Implementationワーキンググループ

Appendix HのH3 footnoteを以下のような文章に変更することが承認された(変更箇所を赤字で表記)。(1)Multiple β-lactamases may be carried by individual bacterial isolates. Most carbapenemase-producing bacteria are resistant to 3rd- and 4th- generation cephalosporins, although bacteria producing some certain carbapenemase enzymes (eg, OXA-48 and SME), may not be unless they co-produce an ESBL or AmpC enzyme.

Outreach Ad Hoc ワーキンググループ

 最新トピックスを紹介するニュースレターとして、Volume 5, 2020年1号 Januaryが発刊(https://clsi.org/media/3486/clsi_astnewsupdate_january2020.pdf)されたことが報告された。

 次号のニュースレター(2020年2号 Spring)は次の4項目の掲載が進行中であると報告された。
- Featured Article: Understanding S, I, I^, SDD, R, WT, NWT.
- Case Study: Case where I^ would be useful
- Practical tips: What's wrong with this picture? (ASTs that need attention) series
- Hot topic: Requirements for Verification of AST tests
 次回のワークショップ(2020年6月)は以下のようなテーマで3菌種について講演が行われる予定であることが報告された。
Solutions to AST Nuances and Impact on Clinical Outcomes
- E. coli - piperacillin-tazobactam
- Staphylococcus aureus (MRSA) - vancomycin
- Candida auris - caspofungin and other echinocandins

Methods Development and Standardization ワーキンググループ

 Staphylococcus argenteus and Staphylococcus schweitzeri data

 これらの2菌種はコアグラーゼ陽性でStaphylococcus aureusと誤同定されていることが明らかになっている。S. argenteusは近年、ヒトの感染症からの分離・同定報告されており、MALDI-TOF MS(最新のデータベース)やnuc遺伝子のシークエンス解析を行えば同定可能である(自動機器やキットではS. aureusと判定される)。しかしながら、S. argenteusと同定・報告した場合、臨床医が聞いたことのない菌種名のためにCNSと認識して、その病原性を過小評価することが危惧されることから、S. argenteusの報告形式や薬剤感受性試験のブレイクポイントをS. aureusに準拠するか否かが議論された。その結果、S. argenteusと同定された場合は、「S. aureus complex」あるいは「S. aureus complex(S. argenteus」との報告を推奨すること、ブレイクポイントのカテゴリーはS. aureusの解釈に従って報告することが承認された。なお、本菌種のサマリーとして、私の講演「菌トレ」で紹介しているスライドを以下に示すので、参考にしていただきたい。

Quality Controlワーキンググループ

 今回の会議で、E. coli ATCC 25922のディスク法のeravacycline QCレンジを17-24mmに改訂することが承認された。

ブレイクポイントワーキンググループ(BPWG)
Imipenem-relebactam Breakpoint

 腸内細菌目細菌(Enterobacterales)、Pseudomonas aeruginosaに対するimipenem-relebactamのブレイクポイントとコメントが以下のように承認された。

  MIC
(μg/mL)
DD
(zone diameter in mm)
Pathogen S I R S I R
Enterobacteralesa ≤1/4 2/4 ≥4/4 ≥25 21-24 ≤20
P. aeruginosa ≤2/4 4/4 ≥8/4 ≥23 20-22 ≤19

a Clinical efficacy was shown for Klebsiella aerogenes, Enterobacter cloacae, Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Citrobacter freundii, Klebsiella oxytoca.
なお、腸内細菌目細菌の他の科(MorganellaceaeYersiniacea)に関するコメントは次回の会議で提案することが確認された。また、「imipenemに感性の場合は本薬剤の感受性試験を行う必要はない」と記載することも承認された。

  MIC
(μg/mL)
DD
(zone diameter in mm)
Pathogen S I R S I R
Anaerobesb ≤4/4 8/4 ≥16/4 NA NA NA

b Clinical efficacy was shown for Bacteroides caccae, Bacteroides fragilis, Bacteroides ovatus, Bacteroides stercoris, Bacteroides thetaiotaomicron, Fusobacterium nucleatum, Parabacteroides distasonis.
上記と同じく、「imipenemに感性の場合は本薬剤の感受性試験を行う必要はない」と記載することが承認された。

Ceftolozane-tazobactam Breakpoint

 H. influenzaeに対するceftolozane-tazobactamのブレイクポイトを感性のみで≤ 0.5/4 µg/mLと設定することが承認された。

Coagulase-negative Staphylococcus ワーキンググループ

 コアグラーゼ陰性Staphylococcusのいくつかの菌種(S. capitis, S. haemolyticus, S. waneri, S. hominis)において、オキサシリンのブレイクポイントを再検討した結果、S. aureusS. lugdunensis以外のStaphylococcusのオキサシリンのブレイクポイントを統一して、S = ≤0.5µg/mL; R=>1µg/mL
と変更することが承認された。

Staphylococcus spp., Oxacillin Testing   Disk breakpoint(mm) MIC breakpoint
(mg/mL)
  Disk content S R S R
S. aureus and S. lugdunensis (Oxacillin) - Do not test ≤2 ≥4
S. aureus and S. lugdunensis (Cefoxitin, surrogate agent for oxacillin) Cefoxitin 30 ug ≥22 ≤21 ≤4 ≥8
Staphylococcus other than S. aureusS. lugdunensisS. pseudintermedius and S. schleiferi (Oxacillin) - Do not test 0.5 1
Staphylococcus other than S. aureusS. lugdunensisS. pseudintermedius and S. schleiferi (Cefoxitin, surrogate agent for oxacillin) Cefoxitin 30 ug ≥25 ≤24 Do not test
S. pseudintermedius and S. schleiferi Oxacillin 1 ug ≥18 ≤17 0.5 1
S. pseudintermedius and S. schleiferi Cefoxitin Do not test Do not test

 なお、コメントして「mecA and PBP2a are the most definitive tests for methicillin (oxacillin) resistance for the whole group」と記載することも承認された。さらに、菌種が確定されていない場合の薬剤感受性試験はoxacillinディスクよりもcefoxitinディスクの使用が望ましいとのコメント「if the isolate isn't speciated, testing with the cefoxitin disk is preferred to oxacillin disk」の追記も承認された。

Azithromycin Breakpoint

N. gonorrhoeaeのディスク拡散法(Disk diffusion: DD)によるazithromycinのブレイクポイントが以下のように提案され、承認された。また、微量液体希釈法でのブレイクポイントは現状のまま感性のみの設定として、コメントも変更しないことが承認された。

  Disk Diffusion
(zone diameter in mm)
MIC
(μg/mL)
  S R S R
Proposed Breakpoints ≥30 mm ≤29 mm ≤1 -

Current comment: These breakpoints presume that azithromycin (1 g single dose) is used in an approved regimen that includes an additional antimicrobial agent (ie, ceftriaxone 250 mg IM single dose).

Anaerobe WG Report

 Table 2Jからpiperacillin(単剤)を削除することが承認された。

次回のASTミーティング

 次回のCLSI(Clinical and Laboratory Standards Institute) AST(Antimicrobial Susceptibility Test)ミーティングは、2020年6月13日~16日に、米国メリーランド州ボルチモアで開催されることが報告された。                      

(文責:大楠清文)

最終更新日:2021年10月25日
このページの先頭へ