日本臨床微生物学会

学会について

教育委員会

活動目的

臨床微生物学に関する様々な教育の機会を提供することを目的とする。学会員のみならず非学会員も対象とし、学会員増加につながることを意図している。

設立の経緯

1993年に本学会で最初に設置された3委員会の1つ(残る2つは編集委員会と検査法マニュアル委員会)。初代の担当理事は町田勝彦先生、担当幹事は生方公子先生と小林芳夫先生であった。新しい検査法の出現に呼応して講習会を開催することを目的として設置され、第1回セミナーを1994年9月24、25日に帝京大学で開催した。

主な活動内容

・教育セミナー:年1回開催。ワークショップ形式で参加型としている。2021年度および2022年度はWEBで実施。それ以前は対面式で2日間に渡って開催した。
・他学会との合同企画:日本臨床検査医学会、日本小児感染症学会等の学術集会で共催企画を実施している。
 

過去の活動実績

開催した教育セミナー:
https://www.jscm.org/modules/meetings/index.php?content_id=28

最終更新日:2024年2月28日
このページの先頭へ